top of page

検索


あぶらとり紙のよーじや👘👧
1904年創業・・・芸事が盛んな京都の町で舞台用化粧道具のお店として始まりました。KYONの大好きな現在のロゴマークは1965年の二代目はんが手書きした手鏡。その手鏡に映った美しい女性の表情が何とも言えない・・・はんなりの顔。海外のお客様にもかなりの人気者。何か言いたそうに...

KYON
2022年11月29日読了時間: 1分


誰でも美しい舞妓はんに・・💛
KYONを素敵な舞妓はんに変身させてくれた。KYON一押しのお店が・・・京都舞妓体験スタジオ『四季』です💛💛💛京都でも一番京都らしい。清水寺の二年坂にあります。以前に知人がここで体験しており、あまりの美しさに驚き・・・京都に行く機会があれば。必ず寄ってみたいと数年前か...

KYON
2022年11月27日読了時間: 1分


宇治金時の歴史・・・😋😋😋
kyonの大好きな宇治金時・・・甘過ぎず、上品な味わい🍧江戸時代には食べられており、当時はかき氷に、砂糖と抹茶をかけ、その上に飴を乗せて食べていたそうです。甘いものが大好きだった徳川家康が好んで食べていたそうです😋😋😋京都の最高級の茶の『宇治』と。童話に出てくる金太...

KYON
2022年11月27日読了時間: 1分


竹下夢二が愛した甘味処・・🍧💛
1914年創業の老舗の甘味処・・・『かさぎ屋』🍧産寧坂から二寧坂に入ってすぐのところ。すぐ隣には竹久夢二の旧居。入れ替わりの激しい二寧坂エリアで100年以上続けていることも本当に凄いと・・KYONは思います。氷宇治白玉750円。正統派の氷でした😋😋😋次回はぜんざいを...

KYON
2022年11月23日読了時間: 1分


侘び寂びの銀閣寺・・世界遺産
銀じゃないのに・・・なんで銀閣寺なの?とKYONの後ろで・・・修学旅行のみんなが騒いでました😊😊😊足利義政は庭師・絵師・能楽者などを召し抱え、書画や茶の湯に親しむ生活を好み・・・詫び寂びぼ東山文化が造られました。金閣寺と建築様式が似てるので・・・対比されて呼ばれたか。...

KYON
2022年11月19日読了時間: 1分


『逆さ金閣』の格別の美しさ・・・💛
池泉庭園内にある・・・鏡湖池は金閣寺を映し出していて絶景です。この金閣寺に入るときに通る総門があり・・・KYONは総門にある『五用心』と書かれた看板に目が行きました😊😊😊仏教徒が守るべき大切な5つのことが書かれていました。①生き物を殺してはいけない②盗みをしてはいけな...

KYON
2022年11月18日読了時間: 1分


建築基準が非常に厳しい京都の街
フランス人は京都が大好き💛よく似てるからです。フランスも勝手に自分の好きな建築物は建てられません。建築基準が厳しく。高さ・色・構造・統一感など・・・京都の街のルールをはみ出すことはできません。ルールを破って高さのある建築をしたホテルの宿泊者は。有名飲食店は出入り禁止など。...

KYON
2022年11月15日読了時間: 1分


京都の町屋を意識したホテル
村上龍がカンブリア宮殿の番組で紹介された・・・新しいタイプのホテルにも何日か滞在してみました。KYONが一番うれしかったのは・・・おばんざいの豪華弁当の朝食。京都ならではの仕出しシステム。町家のコンセプトですが。残念ながら4つ星ホテルではなく。町家風ビジネスホテル・・・・�...

KYON
2022年11月15日読了時間: 1分
bottom of page